平成30年度防安総大第7 -2号 山田川 護岸工事
工事内容 延長 L=80m
ブロック積工 A=221m2
かごマット工 A=169m2
ブロック張工 A=56m2
排水構造物工 N=1式
護岸工事 完成しました!
完成検査が6月14日に終了しました。無事完成した護岸の写真がこれです。 工期半年という期間でしたが、地元住民の皆様に「がんばってね」という声をたくさんかけていただき、とても励みになりました。 近年雨や台風などで水害なども各地で起こっておりますが、この護岸が、山田町の皆様を守ってくれることを願い、本工事を終了したいと思います。 ありがとうございました!
2019/6/15
フェンス設置完了!
ついに本工事最後の仕事(書類・・・?あれ?)フェンス設置が完了しました。 実は代理人はこの瞬間を待ちわびておりました。施工中バリケード等で地元住民の皆様が転落しないよう対策はしていましたが、内心では相当ビクビクしておりました・・・ ついにフェンスの設置が完了しましたので、一安心です。 工事も完了したのでゆっくr・・・はい、完成検査のための書類作成をがんばりたいと思います!
2019/6/12
みんなで張芝
面積にして約200m2。 野芝をみんなで張っています!しっかり根をはって、元気に育ってくれますように。 張芝も今日には終わるので、残すはフェンス設置と後片付け(と書類作成及び書類整理←おそらく一番問題)! 完成検査まであと1週間、フェンスができるまで気を抜くことなく良いものを作りたいと思います。
2019/6/8
擁壁の前には
側溝を設置しました。 この現場の施工箇所の両端(上流側と下流側)は工事が済んでいて、排水のための側溝や暗渠といった排水構造物ができていました。その間をつなげました。 これで平和橋から脇之馬場橋のほうまで水が流れるようになりました。 擁壁と側溝の間を土で埋めて、張コンクリートを打設したら排水構造物工完成になります! 6月14日まであと11日! 終わる?いや終わらせる!とネガティブにもポジティブにもなり浮き沈みで忙しい代理人をよそ目に作業員のみんなががんばってくれています。
2019/6/3
かごマット
かごマットといって、金属の網目状のものに石を敷き詰めたものの設置が完了しました。 これにて低水護岸部(川での作業)が終わりました。雨の心配をして祈り続ける日々がついに・・・ あとは擁壁工の残り、張芝工、排水構造物工を残すのみ(いや、結構あるような・・・)となりました。 工期(6/14まで)内に終わらせるためにがんがん進めていかくにきたいと思います!
2019/5/27
実は・・・川の中だけでなく
上の方にもブロックを積んでいきます。擁壁といって、斜面の崩壊を防ぎます。川のブロック積と並行作業でやっています。 現在20m分の擁壁工が終わっており、残り20m分の施工に入りました。 完成が近づいたら報告できたら、と思っています。
2019/5/22
4月の進捗状況
4月が終わりました。 現在ブロック積が50m弱積み終わったところになります。 あと川の中での仕事はブロック張が10m分、かごマットが20m分! それさえ終われば雨が降らないようお祈りする日々が終わります。 5月末になると全国的に梅雨入りするため、そうなる前に終わらせる必要があります! ご迷惑をおかけしますが、安全に施工していきますので、宜しくお願い致します。
2019/5/1
き、綺麗!
こんにちは。 ブロックの基礎部分とブロック積の下部は計画されている川底の高さになるまで埋めていきます。 埋めたときに隠れてしまう部分のブロック積が完成しました。すごく綺麗にできているので(自画自賛の会社版)、埋めるのがもったいないですが、縁の下の力持ちならぬ土の下の力持ちでしっかり支えてもらいたいと思います!
2019/4/19
ブロック、順調に積まれてます
4月15日に中間検査という大イベント(自分にとって)があってバタバタしておりました。初めての中間検査はだいぶどきどきしましたがなんとか終わりました。 あれからブロックを積み始めて5段目まで積上げた様子です。生コンで汚れてしまわないように表面の汚れを落としている状況です。 この現場ではポーラスけんちと呼ばれるブロックを使用しています。一つ一つに模様があって、見た目もとても綺麗です。一番上までブロックを積上げたときが今から楽しみです。
2019/4/17
基礎コンクリート
ブロックを積上げるための土台とでもいいましょうか、基礎コンクリートを打設しました。 コンクリートの基礎は実は工場で作られたものを使うこともできるのですが、この現場ではブロックが5分から2割まで変化させなければいけません(ブロックが立っている状態から寝てくること)。 そのため、現場打ちして勾配に応じて徐々に基礎の形を変えていくことにしました。 固まり次第、ブロックを積んでいきます。次はブロックが積まれているところが見ていただけるかと思います。
2019/4/9
設置完了
単管を使って、倒れるのを防止したり、ネットを使って、大きめの石などが入らないよう工夫したり。 結局サンドポンプを2台使用することにし、排水しています。 川底も掘り始めたので、最初はどんどん水が入ってきますが、どんどん吸い上げて外に出してくれています。しばらくすると水が入ってくる量が落ち着くため、水をきることができます! 来週にはブロックを積むための基礎となるコンクリートができているかと思います。
2019/4/3
これから活躍する予定の子
サンドポンプ君(機械)です。 川底を掘ると水が入ってくるようになるのですが、それを吸い上げて出してくれます。 設置するためには色々と工夫が必要だそうです。 ・吸い込むときに泥や小石も吸い込もうとするため、工夫しないと簡単に詰まる。 ・ホースの重さ(+吸い込んだ水の重さ)があるため、サンドポンプが倒れる。 などなど、対策をしなければいけないことがたくさんある上に、入ってくる水の量が多ければ1台で足りるのかという問題もあります。 さぁ、どうなるかなぁ・・・
2019/4/1
3月終わった段階での進捗状況
既設構造物のブロックも破砕して運び終えました。 4月はブロックを積んでいく作業が始まります。ブロックを積むためには基礎というものが必要で、それは川底より下に作ります。来月はその位置を掘っていく作業から始めるのですが・・・ 掘るとそこの土がなくなるわけで、土の重みがなくなると、今までつりあっていた水の重みが上回ることになります。水の重みが上回ると、土がなくなったところに水が浸入するようになるので、ついに来月からは排水作業が始まります。 うまく対応できますように!
2019/3/29
既設ブロックの撤去
現場にあったブロックを、ブレーカーという機械で割る作業をし始めました。 結構な量のコンクリート殻になりそうですね。ダンプで運び出す作業も並行して行わないと、置場が・・・ 法面の安全や機械足場、作業員、地元住民の皆様の安全を考えて、現場を見ていると目がいくつあっても足りないと感じます。とにかく事故の無いよう、勉強しながら安全管理がんばろうと思う代理人でした。
2019/3/20
機械の運搬路作り
川に機械を入れるために運搬路を作りました。元々機械や車が入るための通路じゃないから、ダンプが入ればタイヤが埋まってしまうような状態でしたが、ぬかるんだ土を撤去し、シラスや砕石を敷いたので、機械やダンプが走れるしっかりした道になりました。 完成したら、川に機械を入れて、大型土のうを並べ始めます!
2019/3/13
きれいになりました!
ビフォア、アフターを見せたいけれど、不慣れなのでアフターしか見せられません・・・土をどけたので水が通るようになりました。 (どこにつながっているかは分かりませんが)田植えの時期になったら、この水路が大活躍してくれるかなと思います。
2019/3/11
お願いされたのもあって
現場事務所裏の農業用水路が土砂で埋まってしまっていたので、大型土のうに入れる中詰め材として使いました。 明日にはきれいになってるかなと思います。山田町にはたくさんの田畑があるので、水はとても大切ですね!
2019/3/8
大型土のう作り
大型土のうを製作していきます。全部で240袋ほど作ります。 この時すごく頼りになるのが、「瞬作」という真ん中らへんに見える銀色の物体!これに土を入れて、バックホウで持ち上げるだけで土のうが1袋できてしまうのです。 まだ作業員の人数が少ないので効率重視でやっていきます。 来週には川に並べられるかな?と思ってます
2019/3/1
丁張りかけ終わりました
ブロックがこんな角度で積まれていきますよ、というのを見て分かるよう、丁張りをかけました。ずーっと5分という角度で赤白の板が並んでいます。 ・・・一番奥に見える丁張り間違いではありません。奥から2番目の丁張りから20mで一気に2割まで寝かせるんです。む、難しそう。
2019/2/28
アース・シェーバー様
これは・・・ 某番組の言葉をお借りするしかない・・・ なんということでしょう。昨日はあんなに生い茂っていた草木がたった1時間でなくなってしまったではありませんか! 今後は横断測量をおこなって、どのようにブロックを積んでいくか、丁張りをかけたりしていきます!
2019/2/6
アース・シェーバー
この子(機械)、アース・シェーバーといいます。先端の赤い部分で草木を粉砕します!さらに粉砕したものはこの中にためておけるので、散らばって、あとで人の手で集めたりしなくて済む優れものです。 さて、どうなったかはまた明日
2019/2/5
工事を始める前に
山田川の護岸工事を始めるに当たって、まずしなければいけないことが、この生い茂った草木! 明日はこれをなんとかするため、すごいやつが現場に入ってきます!
2019/2/4
ご挨拶
おはようございます。丸昭建設株式会社の福留です。 この度、山田川の川幅を広げる工事を行います。宜しくお願いします! 先日川の近くで測量を行いました、写真はその様子です!高さを測ったり、位置座標を調べたりしました。 すごく大切な数値なので、慎重に・・・ 今日はすごく良い天気ですね!自分は書類に追われる日々がもう少し続きそうです。外で作業される皆様は風邪を引かぬようお気をつけ下さい。 今日も一日ご安全に!
2019/1/18